Java

JAX-RS Jerseyをもうちょっと真面目に拡張してみる

前回(id:da-yoshi:20080429:1209403828)のJersey拡張はあまりにも強引過ぎてお試し以外には使えそうも無いので、もうちょっと真面目にJerseyのAPIを調べてみました。 JAX-RS仕様に基づくResourceクラスのインスタンス化を受け持つインターフェイスとして、…

NetBeans6.1

Mac版をインストールしてみました。フル機能版をダウンロードして、Java、Ruby関連機能のみをインストール。GlassFishは既にインストールしているのでインストールせずに手動設定しました。Tomcatは個人的にもう使わないのでこれもインストールせず。 Subver…

Java Persistence 2.0 Early Draft

http://jcp.org/aboutJava/communityprocess/edr/jsr317/index.html ようやく最初のDraftが出たようなので流し読みしてみました・・・が・・・ ・・・悲観的ロックとタイムアウトぐらいしか、めぼしい機能追加が無い・・・ たったこれだけの仕様規定に、いっ…

jQueryとJerseyを使ってGoogle Maps APIをいじる

前回作った無理矢理拡張Jerseyをサーバサイドで、クライアント側はjQueryを利用してGoogle Maps APIをちょっと弄ってみたいと思います。まずはDBに、マップに表示させるコンテンツとカテゴリを保持させます。 CREATE DATABASE mapsample DEFAULT CHARACTER S…

JAX-RS Jerseyを超強引に拡張してみる

SAStrutsがActionにトランザクションをかけていたことからヒントを得て、JAX-RS実装のJerseyを拡張して、Resourceクラスの実行時に直接トランザクションをかけるようにしてみたら面白いんじゃないかと思いました。そうすれば、コンテナ管理のトランザクショ…

DispatchActionとSpringAOP

Struts1.2.9から追加されたEventDispatchActionは、submitボタンのname属性(html:submitのproperty属性)を見てActionのメソッドを決定してくれるので、Strutsで1画面1Actionの形態がかなり取りやすくなりました。最近のWebフレームワークの方向性にも通…

SAStruts使ってみた

正直言って今までのS2系Webフレームワークは独自規格のものばかりだったので、「自分が」簡単にWebアプリの動作確認を行うのには向かないものばかりだったのですが(だからこの日記ではいつもServletで例を書いてました)、SAStrutsはStruts+JSPベースなので…

GlassFish上でStrutsにEJBをDI

これは単なる実験で、本気で使おうとかいう話ではないです。 GlassFishのJSF実装のソースを眺めていたところ、com.sun.faces.spi.InjectionProviderというインターフェイスが目に留まりました。どうやらこれを使ってJSFのManagedBeanにEJB等をDIしてるみたい…

GlassFishのJNDIで取得したHibernate実装のEntityManagerがcloseされない

Webプロジェクト上でサーバ管理EntityManagerをJNDI定義して取得する関係のネタは何回かこの日記で書いたのですが、APサーバがGlassFishで実装がHibernateの場合、PersistenceContextType.TRANSACTIONのEntityManagerがトランザクション終了後もcloseされて…

Maven+GlassFishでSeasar2のHot Deployを使う

Maven2でwebプロジェクトを作成 Maven Eclipse PluginでWTPプロジェクトとしてEclipseにインポートする インポートする際、クラスディレクトリはsrc/main/webapp/WEB-INF/classesにしておく mvn packageを実行して、targetディレクトリにwar構成を作成 war構…

RailsとJPAでテーブル命名規約を共有する

両者を触ってみたことのある人なら解ると思いますが、この二つのテーブル命名規約は結構似ています。サロゲートキーを主キーとすることを推奨したり、外部キーの命名方法だったり、排他制御の為のバージョンカラム指定だったり。ただ、JPAよりもRailsのActiv…

SpringはAPサーバ上で使う方が使いやすい

初めてSpringを使ったシステム開発を経験中なのですが、ここ数日触っていて感じたことがこれ。 JavaEE環境上でSpringを使えば、EJB3の代替として非常に便利に使うことが可能です。context:component-scanタグによるコンポーネント自動設定は、アノテーション…

XAPoolではJDBCドライバのXADataSourceは使えない

StandardXAPoolDataSourceのsetDataSource(javax.sql.XADataSource)にMySQLのXADataSourceを渡したらClassCastExceptionが出ました。ソースを読むと、setterの中でStandardXADataSourceにCastしてました・・・だったら最初から引数の型は独自クラスにしとけ…

アノテーションによるSpring設定方法を勉強

前回までで、Hibernate EntityManagerとの連携部分はだいたいわかったので、次はSpringのBean設定方法について学習しています。最近のSpringはアノテーションによる設定が主流のようですので、それを主体に調べてみました。 今回の例は、StrutsのActionにSer…

Spring+S2JTA+Hibernate EntityManager

前回に引き続き、今度はTomcat上でSpring+Hibernateの連携を調べていた・・・のですが、どーも、Springのトランザクション機能が気に入らない・・・Seasar2によるいつでもどこでもJTAトランザクション環境に身も心も染まってしまった今、今更JDBCトランザク…

GlassFishでHibernateを使う

今までずっと、JavaEEサーバで標準実装以外のJPAを使う場合は、APサーバのライブラリパスに対象となる実装のjarを入れる必要があると思っていたのですが・・・実はwarの中のライブラリに入れておけば、問題なくAPサーバが管理してくれるみたいです。 つまり…

SpringのJPA連携機能

せっかくSpringに触ったので、JPA連携機能を少し調べてみました。 どうやら、org.springframework.orm.jpa.support.PersistenceAnnotationBeanPostProcessorというクラスがポイントっぽいですね。このクラスを登録し、更にweb.xmlでPersistenceUnitのJNDI定…

Maven2 Eclipse Plugin 再調査

4月から再びJavaの仕事をやることになったので、開発環境を再度調査しています。 id:da-yoshi:20070421:1177143777の日記で、Maven2 Eclipse PluginによるWTPとの連携を調べましたが、今回改めて調べたところ、より便利になってることがわかりました。 今回…

JSP

ひがやすを blog - スクリプレットバッシングの時代にズダボロに引き裂かれたStrutsと、グングン成長したRails 以前仕事でS2Struts使ったときも、ViewにはJSPを採用しました。以前からJSP2.0に慣れていて、特に不満を感じていなかったのと、デザインも自分達…

Eclipse3.3.2のWTPでGlassFishのDynamicWebProjectが動かない

自分の環境の問題かと思っていたけど、MacでもWindowsでも同じ症状が出ました。 earのプロジェクトなら普通に動くけど、warのプロジェクトだとヌルポが出てdeployに失敗してしまいます。 最近はWebアプリ試すのもGlassFishを主に使っているのですが、この症…

Release of GlassFish v3 gem 0.1.1

http://rubyforge.org/forum/forum.php?forum_id=21691 どんなものかよくわかってなかったんですけど、Railsの組み込みサーバとしてGlassFish V3を使うんですね。JRuby1.1RC2を入れたついでに試してみたら、すんなり動きました。Railsの実行環境にイマイチ信…

JavaEE5サーバ管理のEntityManagerをSeasar2から使う

(2008/03/28追記)この日記で書いてる方法だと、どうやらEntityManagerがcloseされないみたいです。あくまでEJB3のDIで取得出来るEntityManagerと同等のものをJNDIで取得出来るというだけみたい。 http://d.hatena.ne.jp/shin/20080110/p4 S2TopLinkを使え…

JavaScriptとJavaで、UNICODE補助文字に対応した文字列操作を行う

JIS X 0213ではUNICODEの補助文字が一部で使われています。VistaやMac OSX、またはJIS2004対応フォントをインストールしたXpなど、この補助文字が入力可能な環境はこれから徐々に増えていくと思われます。結局、いつかはシステム側も対応しなくてはいけなく…

NetBeans6.0 beta2のRESTful WebService作成機能を試す

以前ちょっとだけ触ったJerseyについて調べていたところ、NetBeans6.0にはこのjerseyを使ったRESTful WebService用プラグインが用意されてることを知りました。 Getting Started with RESTful Web Services in NetBeans IDE 6.0 外部API関係はおいといて、と…

Apache Geronimo 2.0.1 - Released

遂にGeronimoのJavaEE5版リリース。でもOpenJPAの方は現時点ではリリースされてないみたいです(SVNのタグも切られてない)・・・ GlassFish V2の方は9月リリース予定。後はJBoss5ですが・・・これはいつ頃出るのでしょうか?

JAX-RS

前回のJesterで書いたようなRIA + RESTによるシステム構築をJavaでやるにはどうしたらいいかと前々から考えていて、以前にもこの日記でServletをREST対応して試してみたりしたのですが・・・実際のJavaEEの規格としては、JAX-RSという仕様が策定されるそうで…

Java EE 6 Gets it Right

TSSやGlassFishのページでも紹介されていた、ロッド・ジョンソンのJavaEE6に対するコメントです。 http://blog.interface21.com/main/2007/07/03/java-ee-6-gets-it-right/ Javaの世界もようやく動き始めた・・・のでしょうか?

GlassFish、Eclipse 3.3 EuropaおよびNetBeans 6.0におけるサポートを獲得 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

WTP2.0 RC3で試しましたが、たしかにGlassFishのサーバ設定を追加ダウンロードできるようになっていました。簡単なearを作ってみましたが、正常に動作しました。 これでようやく、Eclipse環境でもJavaEE5サーバ開発が試せるようになりますね。JBoss5やGeroni…

Eclipse WTP2.0 RC0

JBoss 5.0用のServer定義が追加されてました。これでようやくEclipseでもJavaEE5の実行環境を構築できそうですね。 ・・・というわけで試そうとしたのですが、なかなか上手く行きません。warからejb.jarに依存させる定義に一苦労して、ようやくクリアしたか…

Maven2の推移的依存関係

「推移的依存関係」とは「依存関係の依存関係」のことらしいです via Maven2.0入門 maven-eclipse-pluginとWTPの環境で、色々なライブラリの組み合わせを試していたところ、ちょっと不思議な現象を発見しました。 pom.xmlにKuina-Dao 1.0.0-rc2・S2Hibernate…